記事は 123 件です。 10件ずつ表示します。

« 黄色い春の花 |メインページ| 風景 »

 

- p. 2 -

2024年12月 6日

検索ページを修正しました


 システムの安全性を高めるために検索関連のページを修正しました。  もしクリックしてエラーになったら検索のページを再読込(リロード)してください。一度再読込すれば以後はだいじょうぶです。  キーワードの未読・既読の色分けが消えて全部未読に...

記事 / コメント (0)

2024年12月 1日

オオハナワラビ


 つどいの広場の奥に今年もオオハナワラビが出ていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年11月 7日

フユノハナワラビ


 野草園のイヌザクラの根元でフユノハナワラビを見つけました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年10月13日

自然観察会


 自然生態園の観察会に参加しました。  植物担当の自然解説員さんからツリフネソウ、ミゾソバ、セイタカアワダチソウ、ノブドウ、ツルマメ、ヨシ、アカガエルなどのお話を聞きました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年10月 6日

中堀込公園


 午後は霧雨が降って涼しい一日でした。  西口のとなりの中堀込公園へ行ってヤクシソウの下調べをしたのですが、今日は見つかりませんでした。  草ぼうぼうだったのでそろそろ草刈りが入らないか心配です。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年5月 3日

市営金ヶ作育苗圃へ


 イベントで賑わう21世紀の森と広場を避けて市営金ヶ作育苗圃へ行ってみました。  ● Googleマップ  ナガミヒナゲシは21世紀の森と広場では撤去されてなかなか観察できませんが、  ここでは自由に気持ちよく咲いている感じでした。  ナガ...

記事 / コメント (0)

2024年4月26日

中堀込公園


 西口の隣りの中堀込公園に行ってみました。  階段を途中まで上るとたんぽぽの綿毛がたくさん見えました。  斜面につつじが咲いていました。  ヤクシソウが出ているか確認したいと思ったのですが、わかりませんでした。  今度また行ってみます。  ...

記事 / コメント (0)

2024年4月24日

見たいものリスト


 3月初めごろ、公園でこれから見たいもののリストを作りました。  出かける前にざっと目を通してその日に歩くコースを考えたりしていました。  見たものに印をつけました。まだ見てないものがいくつか残っています。 ...

記事 / コメント (5)

2024年4月 5日

学名を書きました


新年度を迎えて、記事の個別ページで学名を表示することにしました。 植物の分類や生態について専門的な教育を受けて勉強したわけではありませんので、学名を書いたからといって特に語れるものはありませんが、記事が海外の人の目にとまったときに、学名があ...

記事 / コメント (0)

2024年2月17日

自然観察会


 自然生態園の観察会に参加しました。  自然解説員さんからセリ・オランダガラシ・ハンノキ・ニホンアカガエルの卵などの解説を聞きました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

'その他いろいろ' の記事を表示しています

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved

Loading...