記事は 2042 件です。 10件ずつ表示します。
メインページ| ひざから眼の高さぐらいの草 »
2016年6月17日
野草園の木道のわきに ホソバノヨツバムグラの小さい花が咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2016年6月 9日
野草園のオカトラノオがだいぶ咲いていました。 つどいの広場のネジバナがきれいでした。...
記事
/ コメント (0)
2016年6月 7日
西口近くの池の手前におもしろい草が生えていました。 チゴザサでしょうか。 イネ科の植物やカヤツリグサの仲間は特に苦手な科目で、なかなか見分けがつきません。...
記事
/ コメント (0)
2016年6月 6日
つどいの広場の奥で今年初めてネジバナを見つけました。 昨年の今ごろは散歩に出かける余裕がありませんでした。 一昨年初めて見たのは6月13日、五本木口の近くでした。 季節が進めば園内のあちこちにたくさん出て来ますが、やはり 最初に見...
記事
/ コメント (0)
2016年6月 2日
ムラサキシキブの近くでイチヤクソウが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2016年5月29日
五本木口の近くで、フェンスの外側から花がたくさん顔を出していました。 ムラサキカタバミだと思いますが、それにしては育ち過ぎのような感じでした。...
記事
/ コメント (0)
2016年5月27日
一昨日コモチマンネングサを見つけた場所の近くに、丸い葉っぱの草がたくさん生えていました。 今まで気がつかなくて名前がわかりませんが、ウチワゼニクサかもしれません。...
記事
/ コメント (0)
今日は午前中は本降りの雨。午後も夕方まで降ったりやんだりでした。 池の前のヤハズソウにも雨が。 (葉っぱをちょっとつまんでみました。)...
記事
/ コメント (0)
野草園の奥のかなり暗いところでしたので、はっきり写せませんでした。 午後2時ごろで、もうしぼんでいましたが、 今年初めてツユクサをみつけました。...
記事
/ コメント (0)
2016年5月25日
図鑑にいろいろなオオバコが載っていましたが、これは、昔ながらのオオバコだと思います。 向こうの池でハスの葉が大きくなっていました。...
記事
/ コメント (0)