記事は 2048 件です。 10件ずつ表示します。

メインページ| ひざから眼の高さぐらいの草 »

 

ツルボ


 里の茶屋の山側でツルボをひとつ見つけました。  子供のころ、秋になるとあちこちにたくさん咲いていたのを覚えています。  ツルボの名前は、数年前に自然観察舎の図鑑で知りました。  上の画像は一昨年、花壇とスイレン池の間で写したものです。  ...

記事 / コメント (0)

2016年10月 2日

野菊


 野草園に向かう園路わきにカントウヨメナが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

吉祥草


 野草園の南側の山すそでキチジョウソウが咲いていました。  小さいつぼみと赤い実も見えました。...

記事 / コメント (0)

アオチカラシバ


 みどりの里で穂が緑色のチカラシバも目立ってきました。...

記事 / コメント (0)

2016年9月30日

カシワバハグマ


 野草園の南側の山で、カシワバハグマがちらほら咲いていました。...

記事 / コメント (0)

コブナグサ


 みどりの里の小川の岸にコブナグサがたくさん生えていました。 ...

記事 / コメント (0)

2016年9月16日

アメリカタカサブロウ


 野草園の草むらで小さい花がたくさん咲いていました。  今まであまり気にならなかったので、写真に撮ったのも初めてです。  アメリカタカサブロウかもしれません。...

記事 / コメント (0)

2016年9月14日

野草園のヒガンバナ


 野草園のヒガンバナが咲き始めました。  ここがいちめん真っ赤に染まるのはまだ先になりそうです。...

記事 / コメント (0)

草紅葉


 野草園のオトギリソウの葉が色づいていました。...

記事 / コメント (0)

2016年9月11日

ネコハギ


 野草園の飛び石のそばでネコハギが咲いていました。  一昨日ここで見かけて名前がわからないままでしたが、 今日ちょうど野草園で自然解説員さんにお会いして、名前を教えていただきました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved