記事は 116 件です。 10件ずつ表示します。

« 運営批判 |メインページ| 新型コロナウィルス関連 »

 

2020年6月 4日

ナガバギシギシ


 南口の外の武蔵野線の高架下にギシギシの仲間がたくさん生えています。  これはナガバギシギシのようでした。...

記事 / コメント (0)

2020年5月27日

西口のイチョウ


 西口から外に出るのは久しぶりでした。  千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウの葉が色濃くなっていました。  いまスポーツ広場は利用できませんが、6月1日から再開するそうです。...

記事 / コメント (0)

2020年5月16日

オオキンケイギク


 松戸市文化会館(森のホール21)のそばの2か所の駐車場で、  特定外来生物のオオキンケイギクがたくさん咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2020年4月16日

ノミノツヅリ


 森のホール21の横から中央口の階段に向かう途中に小さい白い花が咲いていました。  ノミノツヅリのようでした。...

記事 / コメント (0)

2020年4月15日

クサボケ


 きょうは用事で外出して、新京成ぞいのガスタンクの通りを歩きました。  途中、森のホール21の近くで以前クサボケの花が咲いていたのを思い出して、  路地に入ってみました。    クサボケは公園の中にもありそうですが、まだ見かけません。...

記事 / コメント (0)

2020年4月11日

スポーツ広場のイチョウ


 西口の外の千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウが芽吹いていました。...

記事 / コメント (0)

2020年3月25日

市立博物館のアケビ


 市立博物館前の日陰棚でアケビの花が咲いていました。    市立博物館は3月3日からずっと休館が続いていますが、  4月1日から臨時休館を解除して開館し常設展示(竪穴住居含む)のみ再開する、と今日発表がありました。   ● リンクです。松戸...

記事 / コメント (0)

2020年3月23日

ツルニチニチソウ


 南口のJR武蔵野線の高架下でツルニチニチソウが咲いていました。  野草園でもそろそろ咲きだすかもしれません。...

記事 / コメント (0)

2020年3月11日

オオキバナカタバミ


 以前、森のホール21近くの小道でクサボケが咲いていたのを思い出して、  まわり道をしてみました。  クサボケの花はまだでしたが、近くにオオキバナカタバミが咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2019年12月20日

ヨモギの紅葉


 南口の武蔵野線の高架下でヨモギの葉が赤くなっていました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved