記事は 108 件です。 10件ずつ表示します。

« スベリヒユ科 |メインページ| アジサイ科 »

 

2020年2月15日

サンシュユ咲いた


 みどりの里のサンシュユの木が遠目にも黄色っぽくなっていました。  近寄ってみたら、ひとつ花びらが開いていました。  園路をはさんだ西側の紅梅と白梅のまわりにはたくさん人がいましたが、  サンシュユはまだ注目されていないようでした。...

記事 / コメント (0)

2020年2月 5日

サンシュユのつぼみ


 みどりの里のサンシュユのつぼみを見たら、ちらっと黄色い花びらがのぞいていました。...

記事 / コメント (0)

2019年12月14日

ヤマボウシの紅葉


 五本木口の作業小屋の隣りに綺麗な紅葉がありました。  ミズキかと思いましたが、葉がミズキよりも薄くて柔らかい感じでした。  先ほど Biome で質問したら、ヤマボウシと教えていただきました。...

記事 / コメント (0)

2019年10月30日

ハナミズキの実


 つどいの広場でハナミズキの実が赤く光っていました。...

記事 / コメント (0)

2019年10月17日

ハンカチノキ


 去年幹を切って生き延びた五本木口のハンカチノキです。  今年もまだ花がつきませんでしたが、台風の後も元気でした。  ハンカチノキの根元でハコベホオズキが咲いていました。  時々刈り取ってまわりに広がってしまわないように管理されているようで...

記事 / コメント (0)

2019年10月15日

サンシュユ倒れた


 台風19号の風で、つどいの広場のサンシュユが折れてしまいました。  細かくまとめられた枝にまだ青い実や赤く熟した実が見えました。...

記事 / コメント (0)

2019年10月 1日

ハナミズキ


 つどいの広場の奥でハナミズキの実が赤くなっていました。...

記事 / コメント (0)

2019年5月24日

ヤマボウシ


 花壇の後ろのヤマボウシが白くなってきました。...

記事 / コメント (0)

2019年5月 8日

ミズキが花盛り


 園内のあちこちでミズキが花盛りです。...

記事 / コメント (0)

2019年4月25日

ミズキ


 野草園の前でミズキの花が咲き始めました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved