記事は 107 件です。 10件ずつ表示します。
« スベリヒユ科 |メインページ| アジサイ科 »
2016年9月 6日
つどいの広場のハナミズキの実が色づいていました。...
記事
/ コメント (0)
2016年7月19日
暑い一日でした。 つどいの広場のハナミズキの木に青い実がたくさんついていました。 ほかに、野草園の入口の池でナガバオモダカが1本咲いていて、野草園の奥で ミゾソバの小さいつぼみが見えて、こめっこの田んぼにオモダカらしい葉っぱが 見えて...
記事
/ コメント (0)
2016年6月 4日
つどいの広場の一番奥にもヤマボウシがありました。 今まで気がつきませんでした。...
記事
/ コメント (0)
2016年5月21日
サンシュユの実がついていました。 去年より実が少ないような気がしました。...
記事
/ コメント (0)
2016年5月19日
花壇の後ろのヤマボウシが白くなってきました。 光と風の広場の奥と、博物館の裏も綺麗でした。 ...
記事
/ コメント (0)
2016年5月15日
花壇の後ろのヤマボウシは、今日はまだこんな感じでした。 縄文の森から博物館に入る橋の下にも、ヤマボウシがありました。...
記事
/ コメント (0)
2016年4月24日
五本木口の近くのハンカチノキの若葉がとても綺麗です。 白いハンカチが風にゆれる姿が楽しみです。...
記事
/ コメント (0)