記事は 15 件です。 10件ずつ表示します。

« ナデシコ科 |メインページ| ヤマゴボウ科 »

 

2023年10月19日

ヤナギイノコヅチ


 光と風の広場のイヌショウマのとなりにヤナギイノコヅチが生えていました。...

記事 / コメント (0)

2022年8月22日

ヤナギイノコヅチ


 つどいの広場の山側の園路わきにヤナギイノコヅチが生えていました。...

記事 / コメント (0)

2021年12月21日

シロザ


 スイレン池の南側の畑でシロザの実が見えました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2021年6月 1日

ヤナギイノコヅチ


 ヨウシュヤマゴボウのそばでヤナギイノコヅチの葉が光っていました。...

記事 / コメント (0)

2020年11月 4日

シロザ


 つどいの広場の花畑の端にこの草が生えていました。  根元から枝分かれしていて草丈は20cmほどでした。  園内でよく見かけるシロザと姿が違いますが、これもシロザだと思います。...

記事 / コメント (0)

2020年10月 5日

ゴウシュウアリタソウ


 パークセンター前の畑にゴウシュウアリタソウがたくさん生えていました。  ちょうど自然解説員さんに出会って、名前を教えてもらいました。  オーストラリア原産の帰化植物だそうです。...

記事 / コメント (0)

2020年9月 3日

アオゲイトウ?


 みどりの里の草地に今まで気がつかなかった草が生えていました。  はじめイヌビユかと思ったのですが、アオゲイトウの仲間かもしれません。...

記事 / コメント (0)

2020年8月23日

ヤナギイノコヅチ


 つどいの広場へ向かう山側の園路わきにヤナギイノコヅチがたくさん生えていました。...

記事 / コメント (0)

2020年8月 5日

ヤナギイノコヅチ


 野草園の木道のわきでヤナギイノコヅチの葉に日がさしていました。...

記事 / コメント (0)

2020年6月18日

シロザ


 広場の橋の下の石段にシロザが生えていました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved