記事は 55 件です。 10件ずつ表示します。
« タデ科 |メインページ| ヒユ科 »
2022年3月27日
旧売店近くのカラスウリの柵の前でコハコベが咲いていました。 一昨日キュウリグサを見た場所のそばです。...
記事
/ コメント (0)
2022年3月25日
つどいの広場の奥でハコベ(ミドリハコベ)が咲いていました。 ハコベを指先で揉むと懐かしい匂いがします。 子供の頃、家の近くで胸に抱えるほど摘んでニワトリのえさにしました。...
記事
/ コメント (0)
みどりの里の畑でオランダミミナグサが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年10月18日
里の茶屋の東側の草地でウシハコベが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年5月 3日
みどりの里のネムノキのそばでウシハコベが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年4月15日
花壇の縁石のすみでツメクサが咲いていました。 今年初めて見つけました。...
記事
/ コメント (0)
2021年4月10日
野草園のアサザの池のあぜにノミノフスマがひとつ咲いていました。 これからだんだん目立ってきそうです。...
記事
/ コメント (0)
2021年3月29日
中央口の芝生の斜面でノミノツヅリが咲いていました。 先日、階段の上の駐輪場でみつけましたが、園内で見るのは初めてです。 きょう野草園で出会った人が、つどいの広場にもノミノツヅリがあったと教えてくれました。...
記事
/ コメント (0)
2021年3月26日
中央口の上の自転車置き場に今年もこの草が生えていました。 たぶんノミノツヅリです。 園内にもどこかにありそうですが、まだ見つかりません。...
記事
/ コメント (0)
2021年2月21日
みどりの里の畑でオランダミミナグサが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)