記事は 54 件です。 10件ずつ表示します。

« センダン科 |メインページ| アブラナ科 »

 

2025年3月26日

キュウリグサ


 みどりの里のキュウリグサです。  花茎がすらっと伸びていました。...

記事 / コメント (0)

2025年3月22日

ヤノネボンテンカ


 千駄堀池の東側のほとりでヤノネボンテンカが小さな葉を広げていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年3月 2日

キュウリグサ


 みどりの里の梅の木の根元でキュウリグサが咲いていました。  ● Googleマップ  今日は期待していたつくしが探せませんでしたが、キュウリグサが見つかってよかったです。   明日から雪もようの真冬並みの寒さが戻りそうです。...

記事 / コメント (0)

2024年11月27日

縄文の森のイロハモミジ


 きょうは博物館口から公園に入りました。  竪穴住居の近くのイロハモミジはまだ青々としていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年11月22日

ワタの実


 みどりの里のワタの実が割れて綿毛が見えました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年11月 7日

ヤノネボンテンカ


 千駄堀池の東側でまだヤノネボンテンカが咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年10月 6日

ヤノネボンテンカ


 千駄堀池の東側のほとりでヤノネボンテンカがまだ少し咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年7月17日

ヤノネボンテンカ


 千駄堀池のほとりでヤノネボンテンカが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年6月17日

キュウリグサ


 中央口の坂道の東側でキュウリグサがまだ咲いていました。  早春のころ探したのがもうずいぶん前のことのようが気がします。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年6月 4日

ヤノネボンテンカ(つぼみ)


 千駄堀池のほとりのヤノネボンテンカにつぼみがたくさんついていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved