記事は 92 件です。 10件ずつ表示します。
« ミソハギ科 |メインページ| ミツバウツギ科 »
2019年4月21日
園内で今年はまだユウゲショウの花がみつかりませんが、 きょう、五本木口に下りる坂道のわきで咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2018年12月15日
野草園のあちこちにメマツヨイグサのロゼットがありました。...
記事
/ コメント (0)
2018年11月11日
アカバナが西口の放流塔のそばにあると教えていただいて、探してみました。 実が割れて白い毛がついたタネが見えました。 アカバナを見るのは一昨年12月の自然生態園の観察会以来久しぶりでした。...
記事
/ コメント (0)
2018年10月25日
野草園で9月に見かけて名前を覚えたチョウジタデです。 もう花が終わって実ができていて、タネが飛んだあとのスジも見えました。...
記事
/ コメント (0)
2018年9月25日
午後3時ごろ、里の茶屋の橋のわきで今日もメマツヨイグサが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2018年9月20日
里の茶屋の橋のそばでメマツヨイグサが咲いていました。 今日は雨で涼しかったからかもしれません。午後2時ごろ20℃でした。...
記事
/ コメント (0)
2018年9月12日
午後3時半ごろ、みどりの里でメマツヨイグサが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2018年9月 1日
野草園の木道わきに小さい黄色い花をつけた草がありました。 チョウジタデのようでした。 ちょうど雨が降り出して薄暗かったので、今度また写してみます。...
記事
/ コメント (0)
2018年8月11日
野草園の草むらの間にミズタマソウがありました。...
記事
/ コメント (0)
2018年7月 9日
森の橋の近くでミズタマソウが咲き始めました。...
記事
/ コメント (0)