記事は 92 件です。 10件ずつ表示します。
« ミソハギ科 |メインページ| ミツバウツギ科 »
2021年8月11日
野草園の今年初めてミズタマソウの花を見つけたところで、今日はたくさん実が見えました。 名札も立っていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年7月31日
野草園のヒガンバナが咲くところのメマツヨイグサです。 刈らずに残してくれて、高さ2メートルぐらいに伸びました。...
記事
/ コメント (0)
2021年7月26日
南口の外の道路に出たらフェンスの中にメマツヨイグサに似た花が見えました。 メマツヨイグサよりも葉が細身でした。マツヨイグサかもしれません。 場所は、JR武蔵野線の高架の16番の柱の向かい側です。...
記事
/ コメント (0)
2021年7月 9日
記事
/ コメント (0)
2021年7月 5日
野草園の草地でミズタマソウの小さいつぼみが見えました。...
記事
/ コメント (0)
2021年6月 7日
西口の放流塔の近くにアカバナが生えていました。 花が楽しみです。...
記事
/ コメント (0)
2021年6月 3日
野草園の草地でミズタマソウが伸びていました。 まだつぼみが見えません。 花が咲くのは7月に入ってからになりそうです。 ● Googleマップ(テスト中です)...
記事
/ コメント (0)
帰りに中央口へ向かう途中、広場の橋の近くで白いユウゲショウを見つけました。...
記事
/ コメント (0)
2021年5月24日
野草園の中央の橋の近くでメマツヨイグサが伸びていました。 この場所は、ヒガンバナの葉が枯れた後に草刈りが入りましたが、 このメマツヨイグサは残してくれました。...
記事
/ コメント (0)
2021年5月12日
南口の案内所の前のコマツヨイグサを見てきました。 咲き終わた花が赤くなっていました。...
記事
/ コメント (0)