記事は 25 件です。 10件ずつ表示します。

« コミカンソウ科 |メインページ| スミレ科 »

 

2022年3月14日

カワヤナギ


 野草園の入口でカワヤナギが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2022年1月 9日

ヤマネコヤナギ


 みどりの里のバッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)が赤い芽鱗を脱いでいました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2021年12月21日

ヤマネコヤナギ


 みどりの里でバッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)の赤い芽鱗が光っていました。...

記事 / コメント (0)

2021年3月11日

イヌコリヤナギ


 野草園のアサザの池の岸でイヌコリヤナギが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2021年3月 9日

ネコヤナギ


 野草園の前のオニグルミの木のそばでネコヤナギが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

マルバヤナギ


 野草園の入口近くの千駄堀池のほとりでマルバヤナギ(アカメヤナギ)が芽吹いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2021年2月14日

イヌコリヤナギ


 野草園のアサザの池の岸でイヌコリヤナギの芽鱗がとれて花芽が見えました。...

記事 / コメント (0)

2021年1月 4日

ヤマネコヤナギ、ネコヤナギ


 みどりの里のバッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)です。  花芽がいくつか、赤い芽鱗がとれて銀色の毛が光っていました。    野草園の前のオニグルミのそばのネコヤナギは、足元が湿地で近づけませんでした。...

記事 / コメント (0)

2020年2月19日

イヌコリヤナギ


 野草園のアサザの池の岸で柳の花芽が光っていました。  「イヌコリヤナギ」(雄株)の樹名板がついていました。...

記事 / コメント (0)

2020年1月 5日

ヤマネコヤナギ


 みどりの里の橋のそばで、バッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)の銀色の毛が見えました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved