記事は 46 件です。 10件ずつ表示します。
« ニシキギ科 |メインページ| トウダイグサ科 »
2024年4月29日
野草園の飛び石のそばにオッタチカタバミが生えていました。 ...
記事
/ コメント (0)
2024年4月13日
広場の橋の下でアカカタバミとカタバミが並んで咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2024年3月30日
五本木口の案内所の前でカタバミが咲いていました。 きょうこの案内所を担当された方が今年度末で勇退されるとのことです。 いろいろお世話になりました。...
記事
/ コメント (0)
2024年3月16日
広場の橋の下でアカカタバミが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年11月23日
みどりの里のシロダモのそばでイモカタバミが咲いていました。 時々草が刈られますが、毎年(もう6年ぐらい)ずっとこのあたりで見ています。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2023年11月16日
ゲンノショウコを見てからつどいの広場を歩いてみどりの里に戻ったら、 里の茶屋裏の堆肥さくの下でムラサキカタバミが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2023年10月19日
水とこかげの広場の縁石のわきでカタバミが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年6月 6日
広場の橋の下でムラサキカタバミが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年5月 9日
五本木口に続く坂道の入口でムラサキカタバミが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年4月17日
西口から池を巡る園路の縁石のすみで、すっと伸びた茎に黄色い花が咲いていました。 オッタチカタバミかもしれません。...
記事
/ コメント (0)