記事は 71 件です。 10件ずつ表示します。

« メギ科 |メインページ| マンサク科 »

 

2020年3月18日

ヒメリュウキンカ咲いた


 野草園でヒメリュウキンカが咲いていました。  13日にヒガンバナの葉の間につぼみをひとつ見つけましたが、今日見に行ったら少し奥にもうひとつありました。  野草園のアサザの池のそばでも咲いていた、と教えてもらって  夕方もう一度行ってみまし...

記事 / コメント (0)

2020年3月15日

ヒメリュウキンカ


 野草園で一昨日見つけた草をもう一度見に行きました。  昨日は雪が降って寒い一日でしたが、きょう見たらがくが少し開いていました。  一昨日の画像です。  初めて見た草で名前がわからなかったので、この画像をツイッターに投稿したら、  「キンポ...

記事 / コメント (0)

2020年3月 1日

ケキツネノボタン


 光と風の広場の奥の水辺でケキツネノボタンが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2020年1月 9日

ケキツネノボタン


 光と風の広場のあずま屋の前でケキツネノボタンが葉を広げていました。  今年もここで早めに花が見られそうです。...

記事 / コメント (0)

2020年1月 5日

寒芍薬


 中央口の坂道のクリスマスローズがきれいでした。  年が明けて眺めると「寒芍薬」の名前のほうがふさわしい気がします。...

記事 / コメント (0)

2019年12月20日

クリスマスローズ


 中央口の坂のわきで白いクリスマスローズが2株咲いていました。 ...

記事 / コメント (0)

2019年10月10日

イヌショウマ


 光と風の広場の南側の園路ぞいにイヌショウマが咲いていました。  このあたりはふだんあまり歩くことがなくて、きょう気がつきました。  四季の山野辺(野草園の南側)の山道を登ったあたりにも小さいイヌショウマがありました。  これから増えていく...

記事 / コメント (0)

2019年4月23日

ケキツネノボタン


 今年初めてケキツネのボタンの花を見たのは、光と風の広場の奥でした。  きょう見に行ったら、こんなに大きくなって実がたくさんついていました。...

記事 / コメント (0)

ヒメウズ


 五本木口の外の道路わきでヒメウズが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2019年4月17日

タガラシ


 ハスの池でタガラシが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved