記事は 71 件です。 10件ずつ表示します。
« メギ科 |メインページ| マンサク科 »
2025年3月22日
光と風の広場のあずま屋のそばでケキツネノボタンが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
つどいの広場の上総掘りのそばでヒメリュウキンカがひとつ咲いていました。 野草園のイヌザクラのそばはまだつぼみでした。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2025年3月 2日
今年も野草園のヒガンバナの葉の間にヒメリュウキンカが出てきました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2025年1月28日
中央口の案内所のすぐ下で寒芍薬(クリスマスローズ)が目立ってきました。 坂のずっと下のほうはまだ咲いていませんでした。...
記事
/ コメント (0)
2025年1月20日
光と風の広場のあずま屋の水辺に今年もケキツネノボタンが出ていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2025年1月 7日
中央口の坂道の西側で寒芍薬(クリスマスローズ)が少し咲いていました。 中央口に向かう途中、葉を落としたカツラの向こうに上弦の月が見えました。...
記事
/ コメント (0)
2024年10月13日
帰りは五本木口から公園を出ました。 坂道の上でアキカラマツが咲いていました。 ● Googleマップ ☆ 都合によりこの後しばらくブログの更新を休みます。 次回は11月に入ってからの予定です。...
記事
/ コメント (0)
2024年10月 3日
7月17日以来、久しぶりに公園に行きました。 五本木口に続く坂の上で7月に見たアキカラマツが刈られないで残っていました。 つぼみがふくらんでいました。...
記事
/ コメント (0)
2024年7月17日
きょうは五本木口から公園を出ました。 坂道の上でアキカラマツのつぼみが見えました。...
記事
/ コメント (0)
2024年6月 4日
光と風の広場の南側の園路わきでイヌショウマが葉を広げていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)