記事は 14 件です。 10件ずつ表示します。

« ケシ科 |メインページ| ツヅラフジ科 »

 

2025年3月26日

アケビ


 市立博物館の前でアケビの雄花と雌花がちらほら咲いていました。  きょうは博物館口から公園に入りました。...

記事 / コメント (0)

2025年1月26日

アケビ


 つどいの広場の水路沿いでアケビの葉が色づいたまま残っていました。...

記事 / コメント (0)

2024年10月10日

アケビ


 市立博物館前の日陰棚でアケビの実がたくさん見えました。  実が少し色づいていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2023年10月 6日

アケビ


 市立博物館前の日陰棚にアケビの実がたくさんなっていました。  市立博物館では企画展「あの日の"まつど"―写真でふりかえる150年―」が開かれていました。...

記事 / コメント (0)

2023年3月19日

アケビ


 市立博物館前の日陰棚でアケビの雌花と雄花が咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2022年4月10日

アケビの花


 市立博物館の前の日陰棚でアケビの雌花と雄花が咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2022年3月29日

ミツバアケビ


 野草園のミズキにミツバアケビがからんでいました。...

記事 / コメント (0)

2021年9月21日

アケビ


 市立博物館前の日陰棚にアケビの実がたくさんなっていました。...

記事 / コメント (0)

2020年3月25日

市立博物館のアケビ


 市立博物館前の日陰棚でアケビの花が咲いていました。    市立博物館は3月3日からずっと休館が続いていますが、  4月1日から臨時休館を解除して開館し常設展示(竪穴住居含む)のみ再開する、と今日発表がありました。   ● リンクです。松戸...

記事 / コメント (0)

2019年10月 6日

アケビ


 市立博物館の前の日陰棚でアケビの実が割れ始めていました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved