記事は 75 件です。 10件ずつ表示します。

« イネ科 |メインページ| アケビ科 »

 

2017年4月20日

ナガミヒナゲシ


 五本木口の案内所の窓の下でオレンジ色のかわいい花が咲いていました。  去年、園内のナガミヒナゲシは、みどりの里の作業小屋のまわりや、  里の茶屋前の広場でちらほら咲いていましたが、このあたりで見るのは初めてです。...

記事 / コメント (0)

2017年4月10日

ムラサキケマン


 五本木口のイロハモミジの後ろでムラサキケマンを見つけました。  公園でいつも出会う人のお話では、今日、つどいの広場のアジサイの下で  たくさん咲いていたそうです。...

記事 / コメント (0)

2017年3月24日

ジロボウエンゴサク


 中央口に向かう坂の東側でジロウボウエンゴサクが咲いていました。  ジロボウエンゴサクは、ここの他にも、  野草園からバーベキュー場に向かって森の橋をくぐった先の両側や、  つどいの広場の南側のアジサイの間や小川の岸でも見かけましたが、  ...

記事 / コメント (0)

2017年1月29日

ムラサキケマン


 バーベキュー場の前から森の橋に下る園路わきにこの草が生えていました。  たぶんムラサキケマンだと思います。...

記事 / コメント (0)

2016年12月29日

ジロボウエンゴサク


 中央口に向かう坂道の東側で、ジロボウエンゴサクの葉が冬の日差しを浴びていました。  例年ここは、3月20日ごろに咲き始めるようです。春が楽しみです。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved