記事は 75 件です。 10件ずつ表示します。
« イネ科 |メインページ| アケビ科 »
2023年2月 4日
中央口の坂道の東側にジロボウエンゴサクがたくさん生えていました。 まわりがすっきりしていたので、刈らずに残してくれたのかもしれません。 つぼみを見つけるのが楽しみです。...
記事
/ コメント (0)
2022年12月29日
中央口の坂道の東側でジロボウエンゴサクを見つけました。...
記事
/ コメント (0)
野草園の木道のわきにムラサキケマンが生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2022年4月16日
北口に向かう道路のフェンスの内側にクサノオウが見えました。 クサノオウは園内の他の場所ではなかなか見つかりません。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2022年4月 7日
野草園の木道のわきでムラサキケマンが咲いていました。 中央口の坂の東側でもつぼみがふくらんでいました。...
記事
/ コメント (0)
2022年4月 6日
中央口の坂道の東側でジロボウエンゴサクが目立ってきました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2022年3月17日
中央口の坂道の東側でジロボウエンゴサクが咲いていました。 近寄って観察できなかったけど、ことし初見です。...
記事
/ コメント (0)
2022年3月14日
森の橋の下でジロボウエンゴサクのつぼみが見えました。...
記事
/ コメント (0)
2021年12月24日
中央口に続く坂道の東側でムラサキケマンが葉を広げていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年6月23日
アウトドアセンター研修棟裏の草地でクサノオウも咲いていました。 今頃咲いているのは、春の草刈りの後に生えて来たからかもしれません。...
記事
/ コメント (0)