記事は 44 件です。 10件ずつ表示します。
« イグサ科 |メインページ| イネ科 »
西口の千駄堀池の前の縁石の下でヒメクグをひとつ見つけました。...
記事
/ コメント (0)
2021年4月24日
野草園の千駄堀池の近くでスゲの花が咲いていました。 たぶん、シラスゲだと思います。...
記事
/ コメント (0)
2021年4月 8日
記事
/ コメント (0)
2020年9月13日
公園で初めて気がついた草です。 野草園のアサザの池のそばに生えていて、ヒメクグがしっかり育ったような感じでした。 カヤツリグサ科のカワラスガナかもしれません。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2020年8月 9日
つどいの広場の水路のそばにカヤツリグサが生えていました。 ● Googleマップ 五本木口から光と風の広場に下りる斜面にもありました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
みどりの里の畑でハマスゲが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2020年7月24日
つどいの広場の芝生にヒメクグがたくさん生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2020年6月28日
こめっこクラブの田んぼの土手でサンカクイが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2020年5月27日
西口の池のそばにこの草が生えていました。 アゼナルコかもしれません。...
記事
/ コメント (0)
2020年5月25日
みどりの里の大きいほうの田んぼのあぜで、カヤツリグサのような草が生えていました。 今まで気がつきませんでした。 たぶん、ミコシガヤだと思います。...
記事
/ コメント (0)