記事は 44 件です。 10件ずつ表示します。

« イグサ科 |メインページ| イネ科 »

 

2024年6月 4日

オニスゲ


 野草園でオニスゲの実が見えました。  今年は花を見逃してしまいました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年4月29日

シラスゲ


 野草園の奥にこのスゲが生えていました。  たぶんシラスゲだと思います。 ...

記事 / コメント (0)

2024年4月13日

カサスゲ


 野草園のアサザの池でカサスゲが咲いていました。  きのうX(旧ツイッター)で名前を教えていただいて、もう一度見に行きました。  野草園の入口の制御盤の下にも生えていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2023年11月16日

タマガヤツリ


 みどりの里の稲刈りが終わった田んぼでキカシグサを探したのですが、  キカシグサは見つからなくて、このカヤツリグサの仲間を見てきました。  『カヤツリグサ科ハンドブック』を見たら、タマガヤツリのようでした。  ● Googleマップ    ...

記事 / コメント (0)

2022年8月17日

マツカサススキ


 野草園の手前のクマシデの下にマツカサススキが生えていました。  カヤツリグサ科は苦手ですが名札が立っていて助かりました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2022年6月 7日

ヒメクグ


 西口の千駄堀池の前でヒメクグが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2021年7月26日

ウキヤガラ


 みどりの里の田んぼに茎がイネよりも高くすっと伸びた草が生えていました。  まだ穂が出ていませんが、ウキヤガラのようでした。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2021年7月 9日

ミコシガヤ?


 みどりの里の田んぼの畔にこの草が生えています。  去年も悩んだのですが、ミコシガヤかもしれません。...

記事 / コメント (0)

2021年6月 3日

ヒメクグ


 つどいの広場のナワシロイチゴのそばでヒメクグが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2021年5月26日

アゼナルコ


 みどりの里のハスの池の東側の水路のそばにアゼナルコが生えていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved