記事は 94 件です。 10件ずつ表示します。
« ヒガンバナ科 |メインページ| ヤシ科 »
2018年4月 9日
みどりの里の作業小屋の後ろにオオアマナがありました。 これを撮ったのはきょうの午後4時ごろでしたが、午前中は花が開いていたそうです。...
記事
/ コメント (0)
2018年1月23日
野草園の雪の中にオモトの赤い実がありました。...
記事
/ コメント (0)
2017年6月13日
記事
/ コメント (0)
2017年6月 7日
野草園のオオバジャノヒゲのつぼみがふくらんでいました。...
記事
/ コメント (0)
2017年5月19日
記事
/ コメント (0)
2017年5月 4日
つどいの広場の奥に見慣れない花が咲いていました。 ネットの画像検索と図鑑.jpで探したら、 「園芸種が野生化した」と載っていたオオアマナの写真に似ていました。...
記事
/ コメント (0)
2017年1月18日
野草園の園路わきに赤い実をつけた草がありました。 オモトかもしれません。...
記事
/ コメント (0)
2016年10月 5日
里の茶屋の山側でツルボをひとつ見つけました。 子供のころ、秋になるとあちこちにたくさん咲いていたのを覚えています。 ツルボの名前は、数年前に自然観察舎の図鑑で知りました。 上の画像は一昨年、花壇とスイレン池の間で写したものです。 ...
記事
/ コメント (0)
2016年10月 2日
野草園の南側の山すそでキチジョウソウが咲いていました。 小さいつぼみと赤い実も見えました。...
記事
/ コメント (0)
2016年7月25日
野草園でヤブランのつぼみがふくらんでいました。...
記事
/ コメント (0)