記事は 17 件です。 10件ずつ表示します。

« アカネ科 |メインページ| ゲルセミウム科 »

 

2020年4月 2日

フデリンドウ


 野草園のフデリンドウが開いている時間に間に合いました。  もう一か所にもひとつ生えている、と教えてもらいました。...

記事 / コメント (0)

2020年3月30日

フデリンドウ


 野草園にフデリンドウが生えていましたが、花が閉じていました。  これを見たのが午後2時ごろで、曇り空だったからかもしれません。  きょう午後3時ごろのみどりの里の気温は12度でした。...

記事 / コメント (0)

2019年6月21日

ハナハマセンブリ


 ハナハマセンブリはつどいの広場の藤棚のそばだけと思っていましたが、  水とこかげの広場にもたくさん咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2019年6月13日

ハナハマセンブリ咲いた


 藤棚のそばのハナハマセンブリ、きょう午後2時23分ごろのようすです。  花が開いているのは午前中だけと聞いていたのですが、この時間でも咲いてました。  と思ったら、それから10分ぐらいで閉じてしまいました。  間一髪でした :-)...

記事 / コメント (0)

2019年6月11日

ハナハマセンブリ


 藤棚のそばに今年もハナハマセンブリが出てきました。...

記事 / コメント (0)

2019年4月23日

フデリンドウ


 野草園でフデリンドウがひと株咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2018年9月23日

ハナハマセンブリ


 つどいの広場の藤棚の下の斜面に珍しい草があると聞いて、教わった場所に行ってみました。  丈は10cmぐらいでした。ハナハマセンブリというリンドウ科の外来植物だそうです。  これを撮ったのは午後3時ごろでしたが、午前中は花が開いていたようで...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved