記事は 35 件です。 10件ずつ表示します。
« ゲルセミウム科 |メインページ| ムラサキ科 »
2021年6月11日
みどりの里のガガイモに白いリボンを結んだ支柱が立っていました。 刈られずに育ちそうです。...
記事
/ コメント (0)
2021年5月14日
みどりの里の園路沿いのテイカカズラです。 今週月曜日に見上げた時のもっと下のほうでも咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年5月12日
記事
/ コメント (0)
2021年5月10日
テイカカズラが咲きだしたように遠目に見えました。 みどりの里の園路わきです。 ● Googleマップ(テスト中です)...
記事
/ コメント (0)
2021年3月26日
南口のJR武蔵野線の高架下でツルニチニチソウがちらほら咲いていました。 野草園のツルニチニチソウはまだ花が見えません。...
記事
/ コメント (0)
2020年12月18日
南口のJR武蔵野線の高架下にツルニチニチソウがたくさん生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2020年12月10日
みどりの里のガガイモの実のきょうのようすです。 今年5,6個見つけた実はもうほとんどタネが飛び去りましたが、ひとつ残った実がこれから開くところでした。...
記事
/ コメント (0)
2020年11月24日
みどりの里のガガイモの実が3つ開いてタネが見えました。 白い種髪がきれいでした。...
記事
/ コメント (0)
2020年11月11日
みどりの里の草地にガガイモの実を見に行ったら、 実がひとつ開いていて、白い毛がついたタネが見えました。...
記事
/ コメント (0)
2020年10月29日
初めてガガイモの実を見ました。 公園でいつ会う人がみどりの里の草地に連れていってくれました。...
記事
/ コメント (0)