記事は 35 件です。 10件ずつ表示します。

« スイカズラ科 |メインページ| セリ科 »

 

2024年11月27日

ヤツデの実


 野草園でヤツデの若い実が見えました。...

記事 / コメント (0)

2024年11月16日

ヤツデ


 野草園の奥でヤツデが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年5月26日

ウチワゼニクサ


 千駄堀池のほとりでウチワゼニクサが咲いていました。  石がゴロゴロしている場所なので、花に近寄って観察するとよろけそうです。  それでこの数年ずっと逃げていて、きょうは久しぶりでした :-)  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2023年5月 1日

タラノキ


 5月になりました。  きょうは北口から公園に入ることにしました。  公園の外の道路からフェンスの中にタラノキが見えました。...

記事 / コメント (0)

2023年2月 1日

ヤツデの実


 つどいの広場の奥のヤツデに実がついていました。...

記事 / コメント (0)

2022年11月21日

キヅタの実


 野草園の飛び石の近くでキヅタの実が黒っぽくなっていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2022年11月 2日

ヤツデ(つぼみ)


 つどいの広場の奥でヤツデのつぼみがふくらんでいました。...

記事 / コメント (0)

2021年11月 8日

ヤツデ


 野草園の奥でヤツデの花が咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2021年10月28日

ヤツデ(つぼみ)


 野草園の奥のベンチのそばでヤツデのつぼみが見えました。...

記事 / コメント (0)

2021年7月31日

タラノキ


 北口に向かう道路のフェンスの中にこの木が見えました。  花のかたちがヤツデに似ていました。  たぶんタラノキです。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved