記事は 95 件です。 10件ずつ表示します。

« レンプクソウ科 |メインページ| ウコギ科 »

 

2019年12月 5日

スイカズラ、青々


 五本木口のフェンスに絡んだスイカズラの葉がまだ葉を広げて青々としていました。...

記事 / コメント (0)

2019年5月22日

オオデマリ


 里の茶屋の東側に、毎年春に白い花を咲かせる木があるのですが、ずっと名前を知らないままスルーしていました。  先日、いつも園内で会う人から名前を聞かれたので、この機会に調べてみました。  スイカズラ科ガマズミ属の園芸種オオデマリでした。  ...

記事 / コメント (0)

2019年5月15日

ノヂシャ


 みどりの里で小さな白い花がたくさん咲いていました。  今まで気がつきませんでしたが、たぶんノヂシャです。...

記事 / コメント (0)

野草園のスイカズラ


 野草園のカヤ(ススキ)の奥でスイカズラが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2019年5月11日

スイカズラ


 五本木口から帰ろうとしたら、案内所横のフェンスでスイカズラが咲いていました。  スイカズラの花もこれが今年初めてでした。...

記事 / コメント (0)

2019年4月15日

ツルカノコソウ


 光と風の広場の南の奥でツルカノコソウがたくさん咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2019年4月 1日

ウグイスカグラ


 千駄堀池の近くでウグイスカグラがまだ咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2019年2月24日

ウグイスカグラ咲いた


 ウグイスカグラの花が咲き始めました。...

記事 / コメント (0)

2019年2月18日

ツルカノコソウ


 つどいの広場の奥で今年もツルカノコソウが出てきました。...

記事 / コメント (0)

2019年1月15日

ウグイスカグラ


 つどいの広場の山側でウグイスカグラの冬芽がふくらんでいました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved