記事は 454 件です。 10件ずつ表示します。

« ミツガシワ科 |メインページ| レンプクソウ科 »

 

2025年3月22日

ふきのとう


 みどりの里の生け垣のそばでふきのとうが伸びていました。  これはたぶん雄花です。  野草園の園路わきにも出ていました。...

記事 / コメント (0)

2025年3月14日

セイヨウタンポポ


 自然観察舎の門の前の草地でセイヨウタンポポが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

ハルジオン


 つくしを眺めていたらそばにハルジオンが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2025年3月10日

ノボロギク


 千駄堀池の石段の先でノボロギクが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

シロバナタンポポ


 五本木口から公園を出ました。  坂の上の道路わきでシロバナタンポポのつぼみが見えました。...

記事 / コメント (0)

2025年3月 2日

ふきのとう


 みどりの里でふきのとうが伸びていました。...

記事 / コメント (0)

2025年1月28日

ツワブキ


 里山ボランティアの建物の前にツワブキがありました。  もう少しすると綿毛がもっと綺麗に見えそうです。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年1月26日

オニノゲシ


 千駄堀池から五本木口に向かう園路のわきでオニノゲシが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2025年1月 7日

ごぎょう?


 つどいの広場のベンチの下にこの草が生えていました。  ハハコグサ(古名ごぎょう)のような感じでしたが違ったらすみません。...

記事 / コメント (0)

2024年12月26日

ノハラアザミの綿毛


 野草園の西側の園路を入ったところでノハラアザミの綿毛が見えました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved