記事は 24 件です。 10件ずつ表示します。
« シソ科 |メインページ| キリ科 »
2025年3月 2日
野草園の奥の木道のわきでサギゴケがひとつ池をのぞき込むように咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2024年6月23日
みどりの里の山道の登り口でナガバハエドクソウが咲いていました。 ● Googleマップ 市立博物館の燻蒸作業のため、明日6月24日(月)まで山道に入れません。 ☆ 毎年ここに出てくるのですが、ここは薄暗くて小さい花を見るのは...
記事
/ コメント (0)
2024年4月16日
野草園の千駄堀池の木道の下でサギゴケが咲いていました。 ● Googleマップ ...
記事
/ コメント (0)
里の茶屋の裏のアキグミの近くでシロバナサギゴケが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年4月14日
里の茶屋の裏で白と紫のサギゴケがいっしょに咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年3月19日
みどりの里のヘビイチゴのまわりにサギゴケ(ムラサキサギゴケ)がたくさん咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年2月27日
記事
/ コメント (0)
2022年3月 5日
野草園の奥の木道の下でサギゴケが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2021年5月24日
みどりの里から市立博物館に登る山道にハエドクソウのなかまが生えています。 今日見たら、つぼみが白っぽくなっていました。 これは、ハエドクソウの品種のナガバハエドクソウかもしれません。...
記事
/ コメント (0)
2021年3月11日
野草園の奥の千駄堀池の木道のそばでサギゴケが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)