記事は 93 件です。 10件ずつ表示します。
« モクセイ科 |メインページ| アゼナ科 »
2020年2月15日
みどりの里の堆肥柵の中でフラサバソウが咲いていました。 マッチ棒の先ぐらいの小さな小さな花、大好きな花です。 五本木口のフェンスの下でも咲いていました。 ずっと探していたフラサバソウを3年前に初めて見つけたのがこのあたりでした。 ...
記事
/ コメント (0)
2020年1月29日
今は寒中で立春はまだ先なのに、汗ばむほどのぽかぽか陽気でした。 みどりの里にオオイヌノフグリがいっぱい!...
記事
/ コメント (0)
2020年1月 9日
みどりの里の堆肥柵の中でフラサバソウのつぼみを見つけました。 五本木口のフェンスの下のフラサバソウはまだ子葉が開いたところでした。...
記事
/ コメント (0)
2019年11月29日
みどりの里の堆肥柵の中に見覚えのある形の子葉がたくさん出ていました。 たぶん、フラサバソウです。...
記事
/ コメント (0)
みどりの里の堆肥柵の下でオオイヌノフグリを見つけました。 今日は久しぶりに晴れて穏やかな一日でした。 午後2時半ごろの公園の気温は10.5℃でした。...
記事
/ コメント (0)
2019年9月27日
つどいの広場の芝生でオオバコの花が咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2019年5月15日
つどいの広場の芝生の間にツボミオオバコが生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2019年5月 6日
記事
/ コメント (0)
2019年4月19日
記事
/ コメント (0)
水とこかげの広場のせせらぎが千駄堀池に流れ込むあたりでカワヂシャが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)