記事は 93 件です。 10件ずつ表示します。

« モクセイ科 |メインページ| アゼナ科 »

 

2025年3月14日

オオイヌノフグリ


 みどりの里のオオイヌノフグリがきれいでした。...

記事 / コメント (0)

つどいの広場のフラサバソウ(2)


 つどいの広場のアジサイの間にフラサバソウがたくさん生えていました。  ここにあるのは今まで気がつきませんでした。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年3月10日

つどいの広場のフラサバソウ


 つどいの広場の奥でフラサバソウが咲いていました。  この近くのムラサキケマンとツルカノコソウは、まだつぼみが見えませんでした。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年3月 2日

フラサバソウ


 暖かい一日でした。  五本木口に向かう坂の上でフラサバソウがちらほら咲いていました。  光と風の広場のサザンカの先はまだでした。...

記事 / コメント (0)

2025年2月12日

フラサバソウ咲いた


 みどりの里の作業小屋の裏の生け垣の下でフラサバソウが咲いていました。  今年初めて見つけました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年1月23日

五本木口のフラサバソウ


 五本木口の坂道の入り口にフラサバソウがたくさん生えていました。  子葉がよく見えました。  ● Googleマップ  2019年にこの少し下のフェンス前でヒメウズを見たのですが、その後ずっと見つかりません。  今は土嚢が積まれています。...

記事 / コメント (0)

2025年1月20日

フラサバソウ


 みどりの里の作業小屋の後ろでフラサバソウの小さい花芽が見えました。  花が楽しみです。...

記事 / コメント (0)

2025年1月11日

オオイヌノフグリ


 みどりの里でオオイヌノフグリを見つけました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年12月26日

フラサバソウ


 みどりの里の作業小屋のわきでフラサバソウが子葉を広げていました。  フラサバソウは大好きな草です。  きょうは見なかったことにして新年の記事用にとっておこうかとも思ったのですが、  見つけてしまいましたので。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年5月22日

オオバコ


 みどりの里の水路のわきでオオバコの花が咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved