記事は 63 件です。 10件ずつ表示します。
« ヒルガオ科 |メインページ| モクセイ科 »
2018年10月 2日
つどいの広場の奥でカンツバキの植え込みごしにキツリフネを見ていたら、 遠くに白い花が見えました。 デジカメのズームがききませんでしたが、ヒヨドリジョウゴのようでした。...
記事
/ コメント (0)
2018年6月19日
市立博物館の裏で背の高い草に花が咲いていました。 今まで園内の他の場所でも気がつきませんでしたが、たぶんヒヨドリジョウゴだと思います。...
記事
/ コメント (0)
2018年6月 8日
つどいの広場の奥でワルナスビが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2018年5月22日
みどりの里のジャガイモ畑で男爵薯の花が咲き始めました。...
記事
/ コメント (0)
2018年5月11日
みどりの里のジャガイモは、キタアカリに続いてベニアカリも花が咲き始めました。...
記事
/ コメント (0)
2018年5月 9日
みどりの里の畑に今年は、キタアカリ、ベニアカリ、男爵薯の3種類のジャガイモを植え付けたそうです。 西側のキタアカリの花が咲き始めました。...
記事
/ コメント (0)
2017年6月 1日
みどりの里で男爵薯の花が咲いていました。 まだこの一株だけで、隣りのキタアカリの花もまだです。...
記事
/ コメント (0)
2017年4月 5日
子供たちがジャガイモを植え付けたみどりの里の畑です。 キタアカリの芽が出てきました。男爵はまだです。...
記事
/ コメント (0)
2016年10月11日
みどりの里の畑でトウガラシが赤くなっていました。 ...
記事
/ コメント (0)
2016年8月27日
みどりの里でトウガラシの実が育っていました。...
記事
/ コメント (0)