記事は 33 件です。 10件ずつ表示します。
« キョウチクトウ科 |メインページ| ヒルガオ科 »
2021年2月23日
広場の橋の下の石段でキュウリグサが咲いていました。 2月初めごろからずっと探していて、これが今年初めてです。...
記事
/ コメント (0)
2020年12月 7日
みどりの里の花畑のわきでハナイバナが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2020年11月 6日
花壇の東側の通路のわきでハナイバナがいくつも咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2020年11月 4日
広場の橋の下の石段にキュウリグサのロゼットがありました。...
記事
/ コメント (0)
2020年8月 9日
花壇の間の通路でハナイバナが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2020年5月10日
南口のフェンス際でヒレハリソウ(コンフリー)が咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2020年4月 6日
今年はハナイバナがなかなか見つかりませんでした。 今日、花壇の後ろの通路でこれを見かけて、キュウリグサかと思って一応さっと写したのですが、 画像をよく見たらハナイバナのようです!...
記事
/ コメント (0)
2020年2月21日
広場の橋の石段でキュウリグサが咲いていました。 今年初めて見つけました。 ☆ みどりの里の梅の木のまわりにもキュウリグサがたくさん生えていて、そちらもずっと注目していましたが、 最初に花を見つけたのは、今年もまた、この広場...
記事
/ コメント (0)
2019年10月23日
広場の橋の下にキュウリグサが生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2019年10月10日
花壇の後ろのザクロソウを見に行ったら、そばでハナイバナが咲いていました。 図鑑を見たら、ハナイバナの花期は3月から11月、と載っていました。...
記事
/ コメント (0)