記事は 72 件です。 10件ずつ表示します。
« アオキ科 |メインページ| リンドウ科 »
2020年5月14日
つどいの広場でヨツバムグラが咲いていました。 上総掘りの井戸の近くの小道です。...
記事
/ コメント (0)
2020年5月10日
中央口の階段の上でハクチョウゲが咲いていました。 毎年今ごろ花が咲くのを見てきましたが、葉に注目していませんでした。 葉の中央と縁に白い斑が入っているので、たぶんこれはフイリハクチョウゲという栽培品種だと思います。...
記事
/ コメント (0)
2020年5月 5日
野草園の木道のわきにホソバノヨツバムグラが生えていました。 小さいつぼみがちらっと見えました。...
記事
/ コメント (0)
2020年5月 1日
記事
/ コメント (0)
2020年4月 8日
北口の案内所に続く敷地の入口にアカネがたくさん生えていました。 アカネは、先日、みどりの里から山道に入ったところでひとつみつけましたが、 こんなところにたくさんあって、びっくりでした。...
記事
/ コメント (0)
2020年3月27日
里の茶屋の上の山道の、あずま屋の近くの杉の木の根元にアカネが生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2019年11月 9日
みどりの里で、カラタチにからんだヘクソカズラの実がたくさん見えました。...
記事
/ コメント (0)
2019年9月 1日
里の茶屋の先から山道を少し登ったあたりにアカネが生えていました。 4月に見つけた後しばらく見失っていましたが、今日また確認できました。...
記事
/ コメント (0)
2019年8月25日
野草園の入口近くの園路わきでハシカグサが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2019年7月13日
五本木口の坂道でフェンスにからんでヘクソカズラが咲いていました。 野草園ではまだつぼみでした。...
記事
/ コメント (0)