記事は 868 件です。 10件ずつ表示します。

« 足もとの草 |メインページ| 水の中の植物 »

 

アゼナルコ


 西口近くの池の前で見つけました。  茎を触ってみたら三角でした。  自然観察舎で図鑑を調べたら似た形の草がいろいろ載っていましたが、アゼナルコでしょうか。...

記事 / コメント (0)

2016年5月29日

ぺらぺらよめな


 里の茶屋の前の水路の岸で、流れをのぞきこむように咲いています。 先週23日に初めて見つけて名前を調べていたのですが、わからなくて、 自然解説員さんに教えていただきました。  ペラペラヨメナ。面白い名前でした。...

記事 / コメント (0)

ハルタデ


メークインの畑にこの草が何本か生えていました。 あかまんまの季節はまだ先だったと思います。 ハルタデ、かもしれません。...

記事 / コメント (0)

2016年5月25日

昼顔


 今年初めて園内で昼顔を見つけました。  これは、コヒルガオかもしれません。...

記事 / コメント (0)

オカトラノオ


 虎のしっぽが白っぽくなっていました。...

記事 / コメント (0)

2016年5月21日

オオキンケイギク


南口の手前のハンノキの近くに、オレンジ色の花が ふたつ咲いていました。 公園の中でこの花を見るのは初めてです。 オオキンケイギクという "悪者" かもしれません。         ☆ ○5月24日、追記です。  この翌々日(23日)に通った...

記事 / コメント (0)

2016年5月15日

ノアザミ


 野草園でノアザミが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2016年5月10日

亜麻


今日は曇り空で気温もそれほど高くなかったせいか、 午後3時を過ぎてもアマの花が開いていました。...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved