記事は 1972 件です。 10件ずつ表示します。

« 畑の作物 |メインページ| ロゼット »

 

シロミノマンリョウ


 野草園の山道でシロミノマンリョウがたくさん実をつけていました。  山道のベンチから先(東側)は通行止めでした。...

記事 / コメント (0)

ヤマコウバシ


 中央口の坂の下のヤマコウバシです  冬芽がふくらんでいました。  旧売店の左右にもヤマコウバシがあります。  この3本のヤマコウバシは遺伝子型がまったく同じかもしれません。  そして、なんと、...

記事 / コメント (0)

2025年1月28日

野草園の笹


 野草園の笹はいつもちらっと見て通り過ぎていましたが、きょうは  立ち止まってしっかり見てきました。 ...

記事 / コメント (0)


 みどりの里の紅梅のきょうの様子です。  もうすぐ咲きそうでした。  白梅は目立ってきましたが、咲いているのはまだこの木だけでした。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年1月26日

ウメ


 みどりの里の白梅のきょうの様子です。  低い枝でもちらほら咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

ロウバイ


 みどりの里のロウバイ(ソシンロウバイ)のきょうの様子です。  遅く咲き始めた南側の木も満開でした。...

記事 / コメント (0)

クコ


 南口のJR武蔵野線の高架下のクコが刈られないで残っていました。  枝にトゲ(針)が見えました。葉は落ちていません。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

ホオノキ


 つどいの広場でホオノキを見上げました。  冬芽が少しふくらんできた感じでした。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

アケビ


 つどいの広場の水路沿いでアケビの葉が色づいたまま残っていました。...

記事 / コメント (0)

2025年1月23日

サンシュユ


 みどりの里のサンシュユのそばに行ってみました。  つぼみがひとつほころんで、ちらっと黄色い色が見えました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved