記事は 15 件です。 10件ずつ表示します

« 2025年3月 |メインページ

 

2025年4月 5日

マユミ(つぼみ)



 縄文の森の竪穴住居の前でマユミのつぼみが見えました。

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

ヤマブキ


 今日は博物館口から帰ることにしました。
 みどりの里から山道に入ったところでヤマブキが咲いていました。

 Googleマップ

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

スズメノヤリ



 つどいの広場の芝生の中でスズメノヤリが咲いていました。
 コキンバイザサが出ているか探したのですが、わかりませんでした。

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イグサ科

ツルニチニチソウ


 南口のJR武蔵野線の高架下でツルニチニチソウが咲いていました。

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / キョウチクトウ科

オオジシバリ


 みどりの里でオオジシバリが咲いていました。

 Googleマップ

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科

ハナモモ咲いた



 パークセンターの前の畑の奥でハナモモがちらほら咲いていました。

 Googleマップ

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ニガイチゴ



 野草園の森の橋の近くでニガイチゴが咲いていました。

 Googleマップ

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ミツバツチグリ


 野草園でミツバツチグリが咲いていました。

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / バラ科

カキノキ


 野草園のカキノキが芽吹いていました。

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

ヤブニンジン



 野草園の山道のわきでヤブニンジンが咲いていました。
 去年は山道に入ってすぐ左側で見たのですが、きょうは右側(木道がわ)で見つけました。

2025-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / セリ科

« 2025年3月 |メインページ

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved