記事は 83 件です。 10件ずつ表示します
« 2025年2月 |メインページ| 2025年4月 »
タネツケバナ
野草園の手前のアジサイの木の下でタネツケバナがひとつ咲いていました。
2025-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科
ヤノネボンテンカ
千駄堀池の東側のほとりでヤノネボンテンカが小さな葉を広げていました。
2025-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アオイ科
タニギキョウ
光と風の広場の南の奥にタニギキョウがたくさん生えていました。
このまま刈られなければ、今年もここで花が観察できそうです。
2025-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科
ツルカノコソウ(つぼみ)
2025-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スイカズラ科
ケキツネノボタン
光と風の広場のあずま屋のそばでケキツネノボタンが咲いていました。
2025-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キンポウゲ科
セキショウ
光と風の広場の水路の岸でセキショウが咲いていました。
いつもの年より少し早い感じです。
2025-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ショウブ科
2025年3月26日
コブシ
コブシがきれいでした。
県立西部図書館です。
ちょうど電車が通りました。「新京成」と呼べるのもあと数日です。
2025-03-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科
カツラ
2025-03-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カツラ科
ミチタネツケバナ
2025-03-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科
ベニバスモモ
2025-03-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科