2024-04-13 (土曜日)
キランソウ
今年はキランソウがなかなか見つからなかったのですが、きょう野草園でひと株見つけました。
つぼみはまだ見えませんでした。
コメント
投稿者 Y・O : 2024年4月20日 20:31
Y・O様、このブログを見つけてくださってどうもありがとうございます。
以前、公園の自然解説員さんにお聞きしたら、キランソウは特に希少な植物ではなくて、
民家の石垣の間などにも見られる普通種だけれど、この公園にはなぜか少ない、というお話でした。
先日、SNSにキランソウが群生している画像なども投稿されていました。
以前は野草園の2か所、池の前から野草園に向かう山道の途中(今は通れません)や縄文の森で
見かけたことがあります。山道の途中のものは一昨年ごろから見えなくなってしまいました。
縄文の森でも以前盗掘されたことがあったそうです。野草園の木道の入口の木の根元でも毎年咲いて
いたのですが今年は出てきませんでした。
先日のベニバナツメクサ、カワヂシャ、ペラペラヨメナ、ホウチャクソウの記事のように、
Googleマップのリンクをつけたものもあります。誰でも園内を歩いていて見える場所に
ありますが、記事を見てくださる方のお役に立てればと思って載せました。
いつかキランソウが園内でもっと増えて心配なく場所を書けるようになるといいのですが、
上のような経過がありますので、今はネットで場所を詳しく書くことは避けたいと考えています。
どうかご賢察ください。
ウォーキングで公園にいらっしゃるとのことですので、近々ご来園の予定がありましたら、私あてに
メールをいただければ、(都合がつけば)私も出かけて直接ご案内して一緒に観察できればいいと
思います。メールアドレスはメインンページ左下の封筒のアイコンです。
どうぞよろしくお願いします。
投稿者 s.fujino : 2024年4月20日 22:12
はじめまして。
ウォーキングでこの公園を利用させて頂いております。
キランソウなのですが
ここ数年見つけられないでおりました。
差し支えなければでよいのですが
野草園のどの辺に生えているのか教えていただけますと嬉しいです。