記事は 137 件です。 10件ずつ表示します

« 2024年3月 |メインページ| 2024年5月 »

 

ベニバナツメクサ



 みどりの里の草地のベニバナツメクサのようすです。
 ちらほら咲き始めて風に揺れていました。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

カワヂシャ


 千駄堀池のほとりにこの草が生えていました。

 ここに出てくるのはたぶんカワヂシャだと思いますが、今日は風がすごく強くて、
不安定な態勢で眺めていると池に落ちそうでした。
 今度またよく眺めてみます。

 Googleマップ

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

エゴノキ(つぼみ)


 野草園でエゴノキの小さいつぼみが見えました。


 千駄堀池のデッキの近くの木にもつぼみがついていました。
 Googleマップ

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

チゴユリ


 野草園の向かいの四季の山野辺に登ってチゴユリのようすを見てきました。
 今年もたくさん出ていましたが、つぼみはまだ見えませんでした。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イヌサフラン科

チガヤ


 野草園でチガヤの穂が出て花が咲いていました。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イネ科

ヒメコウゾ


 野草園でヒメコウゾの雌花と雄花が咲いていました。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クワ科

オトギリソウ


 野草園でオトギリソウが伸びていました。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科

アオオニタビラコ



 野草園のニシキギのそばにアオオニタビラコがありました。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

アカオニタビラコ



 自然観察舎の入口の前の草地でアカオニタビラコが咲いていました。

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ハハコグサ



 自然観察舎の入口前の草地でハハコグサが咲いていました。

 Googleマップ

2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科

« 2024年3月 |メインページ| 2024年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved