記事は 137 件です。 10件ずつ表示します

« 2024年3月 |メインページ| 2024年5月 »

 

ギンラン


 つどいの広場の園路わきでギンランがちらほら咲いていました。

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

コマユミ



 つどいの広場の奥でコマユミの花が咲いていました。
 この後、公園でいつも会う人からギンランが咲いていると教えてもらいました。 

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

藤棚


 藤棚のフジが咲き始めました。

 Googleマップ

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科

ヘラオオバコ



 里の茶屋のわきでヘラオオバコが咲いていました。 

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

キショウブ



 里の茶屋の裏の水路でキショウブが咲いていました。 

 Googleマップ

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アヤメ科

小麦の花



 みどりの里の畑でコムギの花が咲いていました。 

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物

シロバナシラン



 南口の案内所のそばのサザンカの下でシロバナシランのつぼみが見えました。

 Googleマップ

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草

シラン


 西口近くの園路わきでシランが咲いていました。 

 Googleマップ

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

マツバウンラン


 西口近くの桜の下でマツバウンランが咲いていました。

 先日ここを歩いたら草がすっかり刈られていて、マツバウンランは見られないと思ったのですが、
近くに行って探してみました。

 Googleマップ 

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

オオジシバリ



 自然観察舎の入口の草地でオオジシバリがたくさん咲いていました。

 Googleマップ 

2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

« 2024年3月 |メインページ| 2024年5月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved