記事は 31 件です。 10件ずつ表示します

« 2024年1月 |メインページ| 2024年3月 »

 

キュウリグサ



 みどりの里の梅の木の下でキュウリグサが咲いていました。
 ことし初めて見つけました。

2024-02-17 記事の個別ページ / コメント (2) / 足もとの草 / アオイ科

2024年2月20日

イヌコリヤナギ


 野草園でイヌコリヤナギの若葉が見えました。

 Googleマップ

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ヤナギ科

ヒメリュウキンカ



 野草園のヒガンバナの中にヒメリュウキンカの葉が見えました。


 アサザの池のわきにも出ていました。
 そばに棒が立っていました。見つけた人が目印をつけてくれたようです。
 Googleマップ

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キンポウゲ科

ニワトコ


 花壇のわきのコブシの木のそばでニワトコの新芽が伸びていました。

 Googleマップ

 
追記です.(2024-3-4)
 きょうのようすです。つぼみが見えてきました。

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

ヒイラギナンテン


 つどいの広場の山道のわきでヒイラギナンテンが咲いていました。

 Googleマップ

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 黄色い春の花 / メギ科

フラサバソウ



 つどいの広場の奥でフラサバソウが咲いていました。
 公園でいつも会う人が教えてくれました。ここで見るのは初めてです。

 
追記です.(2024-3-7)
 鎌倉広町緑地さんがきょう、X(旧ツイッター)でフラサバソウの画像を発信していました。
 https://twitter.com/hiromachi22/status/1765635938024370686です。

追記です.(2024-3-16)
 きょうのようすです。茎が伸びていました。

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

ふきのとう


 つどいの広場にふきのとうが出ていました。

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

サンシュユ



 みどりの里のサンシュユがだいぶ開いて、離れて見ても黄色っぽくなりました。

 Googleマップ

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 黄色い春の花 / ミズキ科

ナズナ



 みどりの里の水路の岸でナズナがいちめんに咲いていました。

 Googleマップ

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科

キュウリグサ



 みどりの里で先日見つけたキュウリグサをもう一度見に行きました。

2024-02-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アオイ科

« 2024年1月 |メインページ| 2024年3月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved