記事は 33 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年10月 |メインページ| 2023年12月 »
縄文の森の紫式部
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科
エゴノキの返り咲き
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科
ヘクソカズラ
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカネ科
ヌルデの紅葉
野草園のヌルデの葉が色づいていました。
● Googleマップ
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科
サルスベリの紅葉
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科
イロハモミジ
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
ビワ
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
寒椿
縄文の森への登り口のコブシの下でカンツバキが一輪咲いていました。
きょう午後1時半ごろ、みどりの里の作業小屋の温度計は24.5度でした。
暖かい立冬でした。
2023-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科
2023年11月16日
タマガヤツリ
みどりの里の稲刈りが終わった田んぼでキカシグサを探したのですが、
キカシグサは見つからなくて、このカヤツリグサの仲間を見てきました。
『カヤツリグサ科ハンドブック』を見たら、タマガヤツリのようでした。
● Googleマップ
Biome に質問投稿したら、先ほど「タマガヤツリ」の提案をいただきました。
2023-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カヤツリグサ科
センダンの実
2023-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / センダン科