記事は 35 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年7月 |メインページ| 2023年10月 »
ヒガンバナ
野草園でも少し咲いていました。
きれいに咲きそろうのはもう少し先になりそうです。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科
白いツユクサ
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ツユクサ科
タマスダレ
南口の近くのイロハモミジの下でタマスダレがひとつ咲いていました。
実も見えました。
● 追記です.(2023-10-19)
きょう見に行ったらまだひとつ咲いていました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科
ノブドウ
南口の近くのキンモクセイの生け垣の中にノブドウの実が見えました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科
アメリカアサガオ
南口のJR武蔵野線の高架下でアメリカアサガオが咲いていました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒルガオ科
シロダモ
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科
フウセンカズラ
パークセンターの前の堆肥柵のまわりでフウセンカズラが咲いていました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ムクロジ科
ヤノネボンテンカ
● 追記です.(2023-9-26)
ヤノネボンテンカの右にちらっと写っている草が気になったので
他の画像を見てみました。
ホウキギクのなかまのような感じです。ヒロハホウキギクかもしれません。
今度よく見てみます。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アオイ科
ノササゲ
野草園の向いの四季の山野辺の登り口でノササゲが咲いていました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科
ヒメジソ
● 追記です.(2023-10-2)
きょうのようすです。花が咲いていました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科