記事は 35 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年7月 |メインページ| 2023年10月 »
ガガイモ
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キョウチクトウ科
ススキ
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科
ヤブラン
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科
ボントクタデ
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科
スズメウリ
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ウリ科
イシミカワ
野草園の奥でイシミカワのつぼみを見つけました。
6月ごろから葉の形をたよりに探していたのですが、見つからなくてあきらめていました。
花と実が楽しみです。
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科
ゲンノショウコ
ヤブツルアズキのそばでゲンノショウコがひとつ咲いていました。
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / フウロソウ科
ヤブツルアズキ
ハッカのわきから野草園に入ったところでヤブツルアズキが咲いていました。
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
ハッカ咲いた
久しぶりの公園でした。
先日コメントで教えていただいたハッカを見てきました。
ハッカの花を見たのは初めてです。まだ小さいつぼみもありました。
● 追記です.(2023-9-24)
きょうのようすです。名札が立っていました。
2023-09-12 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / シソ科
2023年9月24日
オジギソウ
中央口に向かう坂道の東側でオジギソウが咲いていたと、いつも会う人が教えてくれました。
園内でオジギソウを見たのは初めてです。
小学校3年か4年のときに自宅でオジギソウの種を蒔いて育てたことがあります。
懐かしくて、葉をつんつんしてみました🎵
● 追記です.(2023-9-26)
X(旧ツイッター)に投稿したら「いいね」をいただきました。
2023-09-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科