記事は 35 件です。 10件ずつ表示します

« 2023年6月 |メインページ| 2023年9月 »

 

コスモス


 みどりの里でコスモスが咲いていました。

2023-07-15 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2023年7月21日

オシロイバナ



 広場の橋の下でオシロイバナが咲いていました。
 Googleマップ

 

 きょう歩いたルートです。
 新しいスマホでまた記録がとれるように設定できました。

 あずまのバス停から歩いて、五本木口を出るまで約2時間40分でした。

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / オシロイバナ科

クサギ


 みどりの里の園路わきでクサギが咲いていました。
 甘いにおいが漂っていました。

 Googleマップ

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

ハナトラノオ



 里の茶屋の西側でハナトラノオが咲いていました。

 Googleマップ

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / シソ科

コウヤボウキ


 野草園から水とこかげの広場に続く山側の園路わきでコウヤボウキが咲いていました。

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / キク科

ヤノネボンテンカ



 千駄堀池のほとりでヤノネボンテンカが咲いていました。

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アオイ科

ヒメジソ


 公園でいつも会う方が野草園でこの花を見つけました。
 たぶんヒメジソだと思います。

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

カラスウリ



 野草園の飛び石のそばにカラスウリがありました。

 きょうから公園は夏時間になって夕方7時まで開いていますが、園内でカラスウリの花が咲くのを見るのは難しそうです。

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ウリ科



 野草園の飛び石のそばで萩の花が咲いていました。
 ヤマハギだと思いますが、自信がありません。

 Googleマップ

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科

オトギリソウ



 野草園のあちこちにオトギリソウがありました。
 午後2時40分ごろ、花はもうしぼんでいました。

2023-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科

« 2023年6月 |メインページ| 2023年9月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved