記事は 79 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年2月 |メインページ| 2023年4月 »
カラスノエンドウ
みどりの里の堆肥柵のカラスノエンドウを見に行きました。
3月9日に見つけた時はひと株だけ花が咲いていましたが、
きょうは柵のまわりにいくつも咲いていました。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
キュウリグサ
2月27日に見つけたときは花が葉の奥にうずくまるように咲いていましたが、
きょう見たら茎がすらっと伸びていました。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アオイ科
ノアザミ、ノハラアザミ
観察会の準備で来園されていた自然解説員さんに野草園でお会いしました。
解説員さんと一緒にノアザミを探しました。
ノハラアザミも葉を広げていました。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ヒメスミレ
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科
セントウソウ
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / セリ科
ヤブニンジン
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / セリ科
カキドオシ
みどりの里の草地でカキドオシが咲いていました。
今年初めて見つけました。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
2023年3月30日
イロハモミジ
つどいの広場へ向かう園路のわきでイロハモミジの花が咲いていました。
2023-03-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
カキドオシ
2023-03-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
ツボスミレ
野草園の木道に入ったところでツボスミレ(ニョイスミレ)が咲いていました。
2023-03-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科