記事は 79 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年2月 |メインページ| 2023年4月 »
ヘビイチゴ
カキドオシを探そうとみどりの里の草地へ行ったら黄色い花に気がつきました。
たぶん、ヘビイチゴです。
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / バラ科
イヌシデ
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科
ツルニチニチソウ
南口のJR武蔵野線の高架下でツルニチニチソウが咲いていました。
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 公園の周辺の植物 / キョウチクトウ科
南口のコブシ
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科
シャガ(つぼみ)
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アヤメ科
ヤブツバキ
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (2) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科
タチツボスミレ
タチツボスミレがつどいの広場の水路わきで点々と小道に沿うように咲いていました。
● Googleマップ
2023-03-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科
2023年3月22日
シロバナタンポポ
五本木口に続く坂道の入口でシロバナタンポポが咲いていました。
● 追記です.(2023-3-30)
きょうのようすです。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ハナモモ
みどりの里の畑の奥でハナモモのつぼみから赤い花びらがのぞいていました。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
コブシ
里の茶屋の東側でコブシがきれいに咲いていました。
つどいの広場の奥は見上げて眺めました。
花壇のそばの木も満開でした。コブシは園内で一番好きな花です。
明日からしばらく毎日雨の予報です。
雨に打たれると色がくすんでしまうので、真っ白なコブシの花は今年はこれが見納めかもしれません。
2023-03-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科