記事は 79 件です。 10件ずつ表示します

« 2023年2月 |メインページ| 2023年4月 »

 

- p. 2 -

レンギョウ(つぼみ)



 パークセンター前の畑の奥でレンギョウ(シナレンギョウ)のつぼみがふくらんでいました。

 Googleマップ

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

田んぼのつくし


 こめっこクラブの田んぼの土手のつくし。
 2月18日に見つけた時よりもつくしらしい姿になっていました。

 Googleマップ

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / シダ植物

ウグイスカグラ



 つどいの広場の山道のすぐわきでウグイスカグラが咲いていました。

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

広場の橋のキュウリグサ



 広場の橋の下の石段でキュウリグサが咲いていました。

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アオイ科

マユミ芽吹いた


 みどりの里の園路わきでマユミが芽吹いていました。


 去年の実がまだ残っていました。

 Googleマップ

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

シュンラン咲いた



 つどいの広場の山側でシュンランが咲いていました。

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

コブシ咲いた



 つどいの広場の上総掘りの井戸のそばのコブシが咲いていました。
 園内でここが一番早く咲いたようです。

2023-03-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科

2023年3月 9日

タチツボスミレ


 野草園の山側の園路わきでタチツボスミレが咲いていました。
 これが今年見つけた2つめです。

 この少し先のベンチの近くでも咲いていましたので、これから園内のあちこちで見つかりそうです。

2023-03-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

ラッパズイセン


 みどりの里の水路のわきでラッパズイセンが一輪咲いていました。
 Googleマップ

 
追記です.(2023-3-12)
 きょうのようすです。

2023-03-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

ヒメリュウキンカ


 つどいの広場の上総掘りの井戸の前でヒメリュウキンカがもうすぐ咲きそうでした。

2023-03-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キンポウゲ科

2023年3月の記事を表示しています
« 2023年2月 |メインページ| 2023年4月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved

Loading...