記事は 44 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年1月 |メインページ| 2023年3月 »
2023年2月23日
ウグイスカグラ
つどいの広場の奥でウグイスカグラが芽吹いていました。
● Googleマップ
● 追記です.(2023-3-19)
きょうのようすです。たくさん花が咲いていました。
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
ヨモギ
つどいの広場のハンノキのまわりにヨモギがたくさん生えていました。
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / キク科
コマツヨイグサ
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科
野草園のアセビ
野草園で赤いアセビが咲き始めました。
アセビの品種でアケボノアセビと呼ばれるそうです。
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科
キンミズヒキ
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / バラ科
ヘビイチゴ
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / バラ科
タチツボスミレ咲いた
野草園でタチツボスミレがひとつ咲いていました。今年初めて見ました。
つぼみを見つけたのが今月18日でした。
その後、21日には咲いていたそうです。
野草園のアサザの池でアカガエルの卵のかたまりを見ていたら、ちょうど
「アカガエルの卵を探そう」の自然観察入門講座を担当されていた自然解説員さんが声をかけてくださって、少しお話できました。
● 追記です.(2023-2-27)
きょうのようすです。
他のところではまだ見つかりませんでした。
2023-02-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科
2023年2月27日
ウグイスカグラ
2023-02-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
ミチタネツケバナ
2023-02-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科
ユウゲショウ
広場の橋の下に生えていた草です。
葉に鋸歯が無いのが気になりましたが、ユウゲショウかもしれません。
2023-02-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / アカバナ科