記事は 92 件です。 10件ずつ表示します
« 2022年10月 |メインページ| 2022年12月 »
2022年11月11日
キュウリグサ
みどりの里の梅の木の根元でキュウリグサが葉を広げていました。
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / アオイ科
ワタの実
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / アオイ科
イヌシデの黄葉
みどりの里のイヌシデの葉が色づいていました。
熟した果穂がぶら下がっていました。
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科
レンギョウの紅葉
パークセンターの前の畑の奥でシナレンギョウの葉が赤くなっていました。
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科
イボタノキの実
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科
メリケンカルカヤ
千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウのそばでメリケンカルカヤの綿毛が光っていました。
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / 公園の周辺の植物 / イネ科
西口のイチョウ
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 公園の周辺の植物 / イチョウ科
ヤクシソウ、ひと株
西口の隣りの中堀込公園でヤクシソウを見つけました。
斜面の土留めの間にひと株咲いていました。
● Googleマップ
昨年の今ごろ、教えていただいて見に行ったときはたくさん咲きこぼれていました。
今年は先月から何度か見に行ったのですが、全然見つからなくてあきらめかけていました。
2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (4) / 足もとの草 / 公園の周辺の植物 / キク科
2022年11月14日
ガマズミの紅葉
みどりの里の山側の園路沿いのガマズミです。
ここのガマズミにはほとんど実がありませんが紅葉がきれいでした。
● Googleマップ
☆
● オモトの実(10月30日) と ヌルデの紅葉(11日4日)に今日のようすを追加しました。
2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科
イヌコウジュ
南口のフェンスぎわにイヌコウジュが生えていました。
下のほうの葉が赤くなっていました。
今年後半は公園に出かけた日が少なくて、イヌコウジュをしっかり見たのは久しぶりです。
2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科