記事は 25 件です。 10件ずつ表示します

« 2022年8月 |メインページ| 2022年10月 »

 

クサギの実


 みどりの里の山側の園路わきのクサギの実がきれいでした。

2022-09-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

ツルボ


 花壇の後ろのツツジの植え込みの下でツルボが咲いていました。
 南口近くの芝生のツルボはすっかり刈られてしまいました。

2022-09-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

アレチヌスビトハギ



 南口のフェンスでアレチヌスビトハギが咲いていました。


 野草園のアサザの池のそばでも咲いていました。

2022-09-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

アキノノゲシ



 久しぶりの公園でした。
 みどりの里の草地で、台風の風に耐えたアキノノゲシが咲いていました。

 Googleマップ

2022-09-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2022年9月30日

ガマズミの実


 みどりの里の園路わきでガマズミの実が色づいていました。

2022-09-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

イヌマキの実


 南口の生け垣でイヌマキの実の果床が赤く熟してしました。

2022-09-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マキ科

野草園のヒガンバナ



 きょうのようすです。
 せせらぎの南側はおしまいでしたが、北側はまだきれいに咲いていました。

2022-09-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

ススキ



 野草園でススキの穂が出ていました。

2022-09-30 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

アオチカラシバ


 野草園でアオチカラシバの穂が出ていました。

2022-09-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イネ科

ボントクタデ



 野草園の木道の入口でボントクタデが咲いていました。

2022-09-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科

« 2022年8月 |メインページ| 2022年10月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved